ジンジャーエールは、メーカーによって味に違いがありますよね。
私も好きなメーカーと、あまり好きでないメーカがあります。
作り方さえ分かれば、後は材料を調整して、自分好みなものを作れます。
用意するのは、生姜(90g)、砂糖(70g)、はちみつ(20g)、水(90cc)、レモン汁(適量)、炭酸水(500cc)です。
お好みでクローブ、シナモン、唐辛子、ローリエなどを入れてください。
私はシナモン(適量)を使います。
作り方は、まず生姜をすり下ろし、鍋に生姜、砂糖、はちみつ、水、レモン汁、シナモンを入れて煮ていきます。
全体の量が少し減ったら火からおろして、荒熱を取った後に冷蔵庫で冷やします。
これでジンジャーシロップの完成です。
冷やした後、5倍くらいの炭酸水で割って飲んでみてください。
もっと生姜の味が濃い方がいいなら、生姜の量を増やしていけばいいです。
反対にあまり生姜の味を出したくないなら、減らしていけばいいと思います。
まぁ、元々ジンジャーエールなので、生姜の味がしなさすぎるのは意味ないですが……。
スパイスなども自分の好みで調整するといいですよ。
ジンジャーエールが好きな方は、是非作り方をマスターしてみてください。
市販よりもお気に入りになることもありますよ。